26年度 葉建中部ブロック技術研修会報告
平成26年度 千葉県技術管理課・千葉県建設技術協会合同
中部ブロック研修会報告
先の平成26年11月18日(火)に千葉県技術管理課・建設技術協会中部ブロック共催の技術研修会(講習と現場見学)が開催されました。本研修会は毎年実施されている恒例の研修会であり、テーマを決めて行われています。
本年は「地質調査結果の設計への反映と課題」と題して赤目川A調節池の計画・調査・設計・工事に関する地質調査の実際と手法について解説し、本現場の特徴や計画・調査の流れと課題を勉強し、その結果を受けて施工中の現場を見学するという趣旨でありました。講習は一般社団法人千葉県地質調査業協会・技術委員会が担当し、熱田、中村が講師を務めています。
まず、長生土木事務所調整課・中山氏の司会に始まりました。講習に先立ち長生土木事務所井守次長の挨拶があり、今回の勉強会の目的や意義、また技術伝承に関する意味などのお話がありました。
井守長生土木事務所技術次長
講習内容は次の通りです。
【?】現地の地形地質
1) 九十九里平野の地形地質
2) 海食崖と海食台
3) 埋没谷について
4) 現地の地形地質の特徴
【?】目的別の地質調査方法
1) 調査対象と必要な地盤情報
2) 調査項目と調査方法
3) 主な地質調査方法と検討項目の関係
4) 土質試験の種類と利用法
【?】今回計画における検討課題
1) 災害状況写真
2) 設計条件と課題(堀込式調節池の採用)
3) 沖積層と周辺住宅・鉄道の課題
4) 止水性の評価と浸透流解析結果について
【?】A調整池地質調査の特徴
1) 今回の地質調査目的と精度の流れ
2) 地層断面の詳細確定について
3) 笠森層の透水性徹底調査
4) 今回調査の評価
【?】追補 現場透水試験について(A調整池重要ポイント)
透水試験方法と透水係数について
【?】〜【?】 中村 雄兒(技術士) 【?】 熱田 和敏(総合・技術士)
研修の後、大型バス移動・車内での解説・・・その後施工中の現場を見学しました。
エコクレイウオ―ル工法のマシーン
プラント
改良先端部
長生土木事務所調整課中山氏
実際に遮水壁工施工中であり、迫力のあるものでした。
地盤改良工(透水係数 1×E-7cm/s)
今回、こういう機会をいただきました技術管理課及び長生土木事務所井守次長、畠山調整課長ほか、関係者各位に感謝を申し上げます。